いつもと違うお正月
埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県が共同して
緊急事態宣言の要請を国にするとか
またテレワークに自粛の日々がやってくる?
今も気持ち的にはかなり重たい
この年末年始
ワタシは熊谷の実家に行くのはやめた
二人のムスメたちはちょこっと顔を見せた
長女は1泊、次女は2泊
次女は来るのに半日かかるから実質は1日だけ家にいた感じ
31日の夜、成田まで迎えに行って、2日のお昼過ぎに成田に送っていった
長女も31日だけ来たけれど
1日には早々に帰っていった
こちらは近いから車で家まで送迎してあげました
例年、31日と1日はは高齢の義父母も入れてご飯を食べるのですが
今年は6人での会食はやめて
ドア越しに
「帰ってきたよ~。」
寂しいことです
今のところ、誰も感染していませんが
若者は無症状の方も多いようだから念のため。。。
4人でご飯を食べたのは31日の夜、
いつもは鍋パーティーですが中止してお寿司を食べました
元日はおせちも買わずにおを雑煮を食べただけ
会話もあまり弾まず
静かなお正月になりました
それでもムスメたちに会えて気分が明るくなったワタシです
来年のお正月は普通に迎えたい
心からそう願います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マンション購入?(2023.11.19)
- 30年ぶりの赤ちゃん準備(2023.11.12)
- 3連休(2023.11.04)
- ようやく衣替え(2023.10.29)
- 高齢者の冷蔵庫(2023.10.22)
コメント
我が家は、昨夜、カニ鍋を食べました。
娘はかなり慎重派なので、心配ないですが、逆に都内に住んでいる私達夫婦の方が無症状感染者かもしれませんよね。
年が明けても、暫くは在宅勤務中心になりそうです。
投稿: Katsuei | 2021年1月 3日 (日) 17時27分
東(つま)霧島神社という所に初詣に行ってきました。なぜこんな辺鄙な所に行ったかというと元島栖二博士が地磁場(地磁気)の高い神社は高い波動を持っている場所で、エネルギースポットであるとおっしゃっていたからです。
投稿: 塩じぃ | 2021年1月 4日 (月) 11時01分