今の時代に就職するとしたら
ワタシが就職した頃は
女性は寿退社が当たり前
男性しか募集していない職種も多かった
そんな中、今の仕事は結婚しても出産してもやめなくてよい
30年以上勤め、今は管理職
でも
今の時代
男性も女性も色々な仕事があって
働き方も人それぞれ
ワタシならどんな仕事を選ぶかなあ
映画が好きなので映画関連の仕事とかかしら
それとも結局は同じような事務仕事?
いや、羽田空港近くの公園に行ったときのこと
飛行機がバンバン上を飛んでいく
実は飛行機好きのワタシ
とはいってもキャビンアテンダントにはなりたくない
パイロットもいいけれど
航空管制官なんてどうかしらー。
スマホのレーダーアプリを見て
飛行機の航路を見ていてふと思ったわ
こういう仕事、ワタシが若い頃は男性の仕事だった
今ならアリなんだろう
まあ、変則勤務だから長くは続かないかも?
飛行機は何となく眺めているのが楽しいのよね
暖かくなったら南風の日にまた羽田の公園にいってみよう
| 固定リンク
「女性の活躍」カテゴリの記事
- パワーカップル(2025.01.20)
- 年収の壁がなくなる日(2024.12.07)
- 沖縄デビューは仕事です~(;´д`)(2024.11.24)
- 地方創生2.0を考える(2024.11.13)
- 忙しい一週間でした(2024.10.24)
コメント
昔と比べたらだいぶ女性が活躍できる環境が整いましたね~
投稿: 塩じぃ | 2021年2月14日 (日) 04時44分
航行卒業前の三者面談で親と担任から説得させられて地元の会社に就職したのが今の会社で本当は東京に出てミュージシャンになりたかったんだよね。人生は様々なことがあるもんだね。
投稿: 仁 | 2021年2月14日 (日) 05時25分
男性でなければ活躍が難しい仕事だと、そう思っていただけなのか、多くの職種に女性が就いていますよね。
とは言っても、日本は男女平等後進国なんだそうですから、女性が働く機会を奪うような事をしない様にしなければなりませんよね。
とは言え、私の勤める会社も役員は全員男性。
そもそも、女性で正社員なのは何人いるのだろう?
投稿: Katsuei | 2021年2月14日 (日) 22時39分