久しぶりに洗濯機が悲惨なことに・・・
洗濯していて一番トホホなのは
なんといてもティッシュを一緒に洗ってしまうことではないか
と私は思うのですが
先日夫が
ティッシュどころか
何かガムテープのついた段ボールの破片を一緒に入れてしまったからさあ大変!
黒い服が真っ白になっちゃったよ
しかも張り付いているし。。。
洗濯機は夫に掃除してもらいましたが
服はワタシがぶんぶん振り回して
それを乾燥機に入れて
最後は静電気でほぼ除去できました。。。
子供がいるときは何度もやられたティッシュ騒動ですが
注意力散漫となりつつある夫にも注意です
あ、自分で洗濯する前に確認すればよいじゃないかって
そりゃ、そうなんですけどね
もう30年もこうして過ごしてしまったから
洗濯物は入れる前のものは自己責任でお願いします!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- どうする、シンNISA(2023.12.04)
- 長女、保活(2023.12.03)
- マンション購入?(2023.11.19)
- 30年ぶりの赤ちゃん準備(2023.11.12)
- 3連休(2023.11.04)
コメント
それはそれは大変でしたね。やっと終えたはずのお仕事なのにさらに予期しない大仕事です。お疲れさまでした。無事に洗濯物が生還されて良かったですね。
投稿: 仁 | 2021年10月 9日 (土) 04時46分
洗濯機に段ボールですか?
そんな失敗は我が家ではないですね。
ティッシュペーパーを取り忘れるは、時々ありましたけどね。
ところで、我が家の洗濯機は、大物を脱水する時によくエラーになります。
原因は洗濯物の方寄りですが、うちの女房はこういう事に対処するのが大嫌いで、いつもブーブー文句を言ってます。
大体、私が洗濯物を取り出して、入れ直す事になるんですよね。
投稿: Katsuei | 2021年10月13日 (水) 10時26分