« 誕生日〰️ | トップページ | 赤城の麓、とんとん広場と群馬フラワーパーク »

ついに埼玉も人口減少へ・・・

2021年10月の人口推計が発表されました

2020年10月からの1年間に

64万4千人の減少になったとのこと

人口推計(総務省)

人口ピラミッドと言えば昔はピラミッド型でしたが

もはや壺、というより漏斗のよう

都道府県では沖縄県を除いて人口減少

65歳以上人口は前項で28.9%

うち75歳以上は14.9%

75歳以上人口の対前年増減率を見ると埼玉は最も高くて1.9%

埼玉県もいよいよ高齢者比率が上がってきてますね

いや自分自身ももうすぐ「高齢者」の分類

我が義父母は二人とも90歳を超えて健在

ムスメたちは既に家にいなくて老々世帯です~

コロナで出会いの機会が少なくなった若者

オンラインでの出会いで結婚を決めるのが普通になるのだろうか

働き手はますます少なくなるので

しばらくは引退できないかもしれないけれど

健康でないと仕事は出来ない

いよいよやってくる一人の働き手が一人の高齢者を支える「肩車型の社会」

なるべく自分で稼げるウチは稼がなくちゃなんでしょう

老若男女、働けるウチは自分の口は自分でなんとかしなければならない

物価も上がるし戦争もあるし、感染症も心配だし

世の中、どう変わっていくのかな

もうすぐ定年のワタシですが

ゆっくり引退、と言うわけにはいかないんだろうなあ。。。

|

« 誕生日〰️ | トップページ | 赤城の麓、とんとん広場と群馬フラワーパーク »

調査・統計・白書など」カテゴリの記事

コメント

世の中どうなっていくか心配がつきませんね。でも健康でさえいればなんとかなるさ。という気持ちでなんとか頑張り魔性ね。

投稿: | 2022年4月24日 (日) 04時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 誕生日〰️ | トップページ | 赤城の麓、とんとん広場と群馬フラワーパーク »