孤岸の民宿漁火 能登半島
能登半島に車で行ってきました
10年ぶりです
前回はこちら
能登断崖ツアー(1泊2日)
今回は休みを取って2泊3日
往復1300キロ
さすがに疲れた~
今回の目玉の一つが民宿漁火
輪島の秘境、西保海岸に立つ小さな宿
周りに家は3軒しかない集落で
漁師さんがやっている民宿
せっかくなので特別料理を頼んだら
大きなタイの刺身~
朝穫れアジ、イカ
温泉を車で運んでいるとのこと
大きな浴槽にカランは3つ。ちゃんとドライヤーもありました
民宿ですからトイレが共同だったりしますが
こういうのも秘境ならでは、かなあ
下には漁港があり、歩いて3分くらい
夕日がきれい=
夜は真っ暗な路を歩いて行くと
満天の星空に天の川がほんのりみえました。。。
朝は海女さんのふねがみえたり、
能登って、車でしか行けないような所がまあまだあって楽しい
2泊目は九十九湾の百楽荘で過ごしました
1日、2日目は晴れていましたが
帰りは豪雨の中を帰りました
低気圧でものすごいことになっていて
豪雨の中、対面の高速道路は何も見えないのに70キロ制限で
結構飛ばしていて水もものすごくて恐怖でした。。。
車での大旅行。いつまでいけるかなあ。。。
最近のコメント