« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月

実家に行く

いつもは正月に実家に行っていましたが

今年は元日は長女夫婦がいて

2日は次女が北海道に帰るので

3日までしか休みがないから

年末に行きましょうということで

昨日、次女と二人で熊谷に行ってまいりました

実母は糖尿病があり緑内障気味なのに加え

白内障の予後もあまり良くないし

耳も遠い

足も悪くなっていよいよ介護申請をしたようです

一人暮らしなので

家事援助とかを頼むようですが

久しぶりに見た実母

89歳

腰も曲がってものすごく縮んだ感じ

元気もなくて心配

姉夫婦が隣に住んでおりますが

たまには実家にも行かなくちゃだなあ。。。

バタバタしている家に

自分たちも動けなくなるかもしれない

本当に健康って大事!

 

| | コメント (0)

今日から年末年始休みです

今年の休みは短い

とはいえ6連休

去年の今頃は冬の北海道を見に

次女と洞爺湖に一泊したっけ。。。

今年は介護二人抱えて

どこにも行けず、大変です

次女は一昨日家に帰ってきて

昨日の夕食を作ってくれました(義父の分もね)

いつも食べない義父も、孫がいると食が進むみたい

長女夫婦は31日に帰ってきて1泊します

婿殿を迎えるに当たり

これからほとんど使っていない1階の和室を掃除しなくちゃ。。。

ということで

これまでとは違った年末年始です

健康って本当に大切ですね!

| | コメント (2)

クリスマス!

子供もいなくなって老々介護の我が家ですが

クリスマスくらい楽しく?やりましょう~

と、ひとりで盛り上がり

ほとんど食べないおじいちゃんと夫と私3人で

ホールケーキ(5合)を食べました

Keki

久しぶりのケーキなので

一人で半分食べました=

このほか、ローストチキンと、炊き込みご飯もつくった

ほとんど食べないと思いましたが

おじいちゃんも出したものは完食!(ケーキは16分の1)

ま、みんなで食べると食も進むのかな

年末はおばあちゃんはまだ入院中となりますが

子供たちが帰ってくる予定です

しゃぶしゃぶにする予定です

| | コメント (2)

長引く入院

10月の終わりに転んで入院した義母

最初の予定では今頃退院でしたが

腕の骨折のギプスはようやく先週外れたようです

リハビリは少しずつ

ベッドからトイレ、食堂へ、歩く練習を

歩行器で行っているようです

歩行器から老人車に移行するのが当面の目標

ベッドからの立ち上がりは出来るようですが

トイレでは介助が必要みたい

面会もしていないので

週に1回病院で様子を聞くのですが

いつ退院できるのかさっぱりわからない

「家で見ていられるようなら退院できます」

いや~、介護の義父はいるけれどずっと家にはいられないし

年末年始、何かあっても困るし

おばあちゃん、退院したいかもしれないけれど

どうしよう。。

介護認定もまだだし

義父は大分一人でいる生活に慣れてきたみたい

相変わらずちょっとぼけてますし

ほとんどご飯は食べない

夫の休暇も大分減ってきたけれどワタシも休みにくいしなあ

おばあちゃん、元気に復活してくれることを期待していますが

ちょっと難しくなってきたみたい。..です

いよいよワタシも仕事の時間を

介護の制度を使っテナントかしなくちゃかなあ

 

| | コメント (2)

高機能から単機能電子レンジへ変更

電子レンジはこれまでヘルシアを使っていた我が家です

が、

ガスコンロ「ピピッとコンロ」を買ってからは

ピザやクッキーなどオーブン料理はコンロであっという間に出来るし

ダッチオーブン機能が付いているので

かたまり肉を焼いたり出来るし

コロッケや唐揚げの温めモグリルで行えばからっと出来る

ということで電子レンジは今や温めしか使っていない

場所をとるし、最近はボタンの反応も悪くなってきたので

温めのみの単機能レンジに変更しました

Rennji

Botann

職場にあるような簡単レンジですが

小さく場所もとらずすっきりして大満足

諸事を作る回数がものすごく増えたので

こういうプチ変化もリフレッシュになるような気がいたします

 

| | コメント (2)

次女、母校に凱旋??

先月ですが次女が帰ってきました

仕事です~~

北海道の人手不足の地に

学生を呼び込むために

学校でセンパイの話を聞こう。。。というところに

お呼ばれしていきました

学校は神奈川ですから

なかなか北海道に就職する人はいないけれどね

と言っても、次女はアシスタントで

センパイの補助だったみたいですが

それでもそんな場で話せるようになるなんてありがたいことでございます

今年は採用の冊子にも載っている次女でございます

特に女子の少ない分野だけに

粘り強くやめずに3年間続けただけでも偉い

仕事はトホホだと言っていますが

次女の成長はとてもうれしい

心配事としては

一人で生きているYUです

いつか誰かパートナーが出来るといいんだけどな

| | コメント (1)

義母、入院中

10月の終わりに転んで骨折した義母

手術も終わり

ようやくリハビリに入りましたが

さすがに91歳

まだまだ時間がかかりそう

夫は年内には退院を希望いていますが(もちろんワタシも)

正直、難しいかもしれません

幸い、入院してぼける、と言うことはないのですが

逆に義父のことを心配するあまり

入院がものすごくストレスになっているようです

義父は夫の介護の頑張りでやっています

ワタシはと言えば

毎食時のお世話が結構大変。。。

食べないのでね

ま、こんな感じで

なんとか介護生活にも慣れてきましたが

義母、歩けるようになるかなあ、、、

とりあえず、なるようになるかな

と、あまり考えていないワタシ

夫はっても心配しています

心配してもどうにもならないので

出来ることを頑張ろうと思います

 

 

| | コメント (2)

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »