ニセコライフ
次女の家にとまっています
一人暮らしには広すぎる部屋に家具はほとんどなく寒い
ラグぐらいないと冬がきつそう
昨日は倶知安まで買い出しに付き合う
コープや地元のラッキーというスーパーには結構いい魚、たくさんあって
ニセコの道の駅には新鮮な野菜がたくさん
無人直売所もたくさんあって安いし新鮮
倶知安にはカフェが多いけれど、ちょっと高めかな
あとは雑貨や衣類を買うところはほとんどない
でも次女は前の室蘭より生活しやすいって
仕事は大変そうですけれどね
あとはオール電化のいえなので調理に火力がたりないとか、電気代節約しまくっている次女でした
日帰り温泉がたくさんあるので、ドライブしながら泥湯と炭酸泉に入ってきました
となりの蘭越町は温泉がたくさん。車で10分くらい
車がないとどこへもいけないけれど、車さえあればなんとかなるね
スキー場までは10分ほど。
夏はハイキングができそう。
ニセコアンヌプリ、のぼれるかも。です。
山は近いし、大自然の中、のびのびすごしています。
夜は近所の居酒屋にいってみました
おー、ここは地元民のための店で、とーってもリーズナブルでおいしかった
魚も珍しい北海道っぼいのがおいてあってびみでした
自炊のため、こういう店ははじめてだったようですが、観光客価格でないお店もあるのね。
とにかく生活は車とAmazonがあればなかなかよいかんじ
次女、楽しいニセコライフ、おくっているようです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長女、妊娠20週(2023.09.25)
- 胎児の3d写真(2023.09.14)
- 妻と夫の育児分担と育児内容 (家庭動向調査②)(2023.09.13)
- ニセコメロン ~次女からの贈り物~(2023.09.09)
- ふるさと納税!登別のウニ(2023.09.04)
コメント
Yuちゃん、新しい環境に、上手く順応できた様子で良かったです。
仕事が大変になるのは、ある意味、ちゃんと仕事ができたから、次のステップに進んだ証拠。
喜ぶべき事ですよね。
投稿: Katsuei | 2023年5月28日 (日) 22時06分
次女ちゃん頑張っているね。龍も似たような生活スタイルです。ニセコは冬寒いかもです。でも環境は良いですね。
投稿: 仁 | 2023年5月29日 (月) 05時17分