北海道の夏は昼間が長い ~夏至~
今日は夏至
1年で昼間が長い日です
その昼間の時間ですが
北に行くほど日の出時間が早く日の入り時間が遅い
日本列島南北に長いので
結構日の出日の入り時間に差があります
ワタシはよく次女のところに行くのですが
例えば北海道根室では今頃は日の出が3:37くらいで日の入りは19:02
さいたま市では
日の出4:25,日の入りが19:01
あら、日の出時間、大分違うでしょ
沖縄 日の出5:35,日の入り19:25
次女のうちに行くと、朝が早く感じていましたが
そういうことなのよね~
ちなみに、冬は4時前には暗くなりますけれどね
実はワタシは子供の頃北海道に住んでいたことがある
で、小さい頃、ふと目を覚ましたらもう朝で
4時前だったことを記憶しています
なので、子供の頃は4時になると朝なんだなあと感じていたところです
緯度のちがいです
夏至の頃北極の方は白夜ですもんね
日の出日の入り時刻
場所によってずいぶん違うんですね~
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マンション購入?(2023.11.19)
- 30年ぶりの赤ちゃん準備(2023.11.12)
- 3連休(2023.11.04)
- ようやく衣替え(2023.10.29)
- 高齢者の冷蔵庫(2023.10.22)
コメント
なので4時起床の毎日でございます。昨日も今日も4時で朝焼けでした。でも数分で消えてしまいます。
と言っても真冬でも4時起床なので関係ないですね(笑
投稿: 仁 | 2023年6月22日 (木) 04時31分