年収の壁なくなったらどうしますか
パートやアルバイトで働いている方の中には
就業調整をしている人が多いと思います
最近話題になっている「年収の壁」
103万円、106万円、130万円、などありますが
政府がこの壁を超えて働いてもらおうという案を検討中と言うことで
詳しいものはまだ公式には発表されていないようですが
新聞の情報によれば
例えば106万円の壁については
従業員が負担すべき所、企業が従業員用に手当をつけたり賃上げした企業に最大50万円の助成金を支給するとか
そして130万円の壁については
130万円を超えても扶養の範囲に収まるようにするとか
そういう見直しが行われているようです
いや、そうじゃなくて
もっと制度の見直しをしなくて良いのでしょうかね
と思ったりするわけではありますが
いよいよ働き手がいなくなります
厚生年金、入っておくと、少しでも将来の収入は増えるわけですから
これをきっかけにもっと働く時間を伸ばす人が増えるかもしれませんね
働き方は人それぞれですが
年金制度を支えるのは働く皆さんです
年金制度に支えられるのも皆さんです
正社員として働いているなら
やめずに働くことを推奨しますが
転職を促す世の中になりつつあります
次は、転職しても給料が下がらず条件が良くなるような会社に移っていく人が増えていくでしょう
昭和モデルから代わらなければいけないのは
昭和生まれの我々なんだろうなあ。。。
| 固定リンク
「女性の活躍」カテゴリの記事
- 育休、進化中(2023.11.11)
- 共稼ぎ夫婦(2023.08.14)
- 年収の壁なくなったらどうしますか(2023.07.03)
- 働く女子 きとみちゃん(2023.06.28)
コメント