実家に行く
もうすぐ89歳になる一人暮らしの実母
週二回ヘルパーさんに来てもらって
となりに姉夫婦が住んでおりますが
基本的に一人暮らし
背中も丸まり
糖尿病も進んでおりますが
なんとかやっています
昨日はよい天気だったので
ドライブがてらご機嫌伺いしてみようと行ってまいりました
(最近孫のところに行くことが多く、親のところに入っていませんでした。.~)
途中、母の好きないなり寿司を買いに妻沼へ
ここは、埼玉の建造物の中で唯一国宝の
妻沼聖天さまがあります、お寺です
ワタシが子どもの頃は小動物なんかもいたイメージなのですが
今はれっきとした観光地
昨日はたまたまボランティアさんのガイドツアーの時間に当たったので
おいなりさんはあとにして
入館料を払って国宝建物を観てきました
なんか、埼玉の日光とか言われていて
日光東照宮から100年ほど後に
民間の寄進によって建てられたとか。
東照宮を建てた方たちの師弟たちが作ったとか
彫刻は面白く、きれいです
なんてじっくりガイドを聞いていたら
肝心の境内のおいなりさんは売り切れて閉店!
裏手に回って、「森川寿司」で3パック購入し
無事に母に届けました
(一つは家の義父母にあげました)
帰るたびに小さくなっていく母です
耳も遠くて大声で話すので疲れるし
でも、やっぱり行と喜んでくれるので
もっと頻繁に訪れたいところ
元気な家に親孝行しなくちゃね
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- プラチナチケット!!!(2025.03.20)
- 羽田周辺の飛行機を見るスポット(2025.03.10)
- 米津玄師ドーム公演に行ってきた♪(2025.03.01)
- 家庭料理はおいしいかな(2025.02.23)
- 米、高騰(2025.02.16)
コメント
偉いですね。頻繁に会いに行ってね。お稲荷さん喜んでくれたみたいですね。良かったです。
投稿: 仁 | 2024年6月11日 (火) 04時26分