5ヶ月になりました
長女の赤ちゃん
今日でちょうど5ヶ月となりました
ころんと上手に寝返りを打ちますが戻れません~
土曜日は久しぶりに
「預かって~」
と長女がやってきました
二週間前は目を見ただけでギャン泣きでしたが
今回は、ママがいる間はワタシと目を合わせてもニコニコ笑ってくれます
これなら大丈夫?
ママはお昼に出かけていきました
まあ、やっぱりそれからは大変で
「ママがいない~」
とギャン泣きしていましたが
目を見て(>_<)、というのではなく、
ぐっと我慢して神妙な顔をして幼児番組を見つめています
その間、ずっと抱っこです
たまに、おもちゃなどを見るとママを思い出すのか大泣きです
下に下ろしても大泣き
まあ、こちらも、大分、慣れてきて
泣かれても「ママ帰ってくるまで頑張って」
と平気でいられるようになりました
4時間後、ママが帰ってくると
嘘のようにごきげんにもどって
ワタシたちがあやしてもニコニコしています
が、抱っこは逆にママじゃないと大泣き!
こうやって、少しずつ、預かるのも慣れていくのかな
次は来月の連休くらいかしら
少しは泣かなくなってくれるとありがたいなあ。。
| 固定リンク
「バアバ生活」カテゴリの記事
- 長女、第二子(2025.06.01)
- 体力 気力は孫育ての基本です(2025.04.28)
- 孫が来ています(2025.04.27)
- 孫、いよいよ保育園へ!(2025.04.06)
- 一升餅!(2025.03.30)
コメント
頑張って~ゆうままさん。確蟹…そうでした。
物心つき始めのころは人見知りしたりそれが終わると孫から好意を示してくれるようになり可愛さが倍増したっけなぁ(@^▽^@)
投稿: 仁 | 2024年8月14日 (水) 04時40分