« 2024年8月 | トップページ

2024年9月

ゼミ会がありました

8月の日経新聞「私の履歴書」をきっかけに

ゼミの仲間と連絡を取っているところ

ゼミ会に参加することにいたしました

恩師の先生は学者ではありますが

国連やJICAに在籍してした実務派です

国の研究会のメンバーだったりビッグネームの方です

私がゼミに入れていただいた40年前は先生もまだ若手

学生に分厚い文献を購読させコメントを出し議論をさせるというゼミのスタイル

これ先生が学生の頃のスタイルなんですね。。

貧乏学生だった私には、当時何千円もする分厚い専門書を購入するのは大変だった

読み込んでコメントをするのも大変でした

でもそれが楽しい方たちもたくさんいて

そういうゼミ生の皆さんが社会で活躍しているんだなあ。・・・

世の中を変えようと本気で考える

平和とは何かをしっかり考える

自分の頭で考えて議論をする

何も変わらないと思っていても40年経つと少しずつ変わる

平和のために何か出来ることをやる

誰かが働きかけないと何も変わらない

40年後の社会は平和であるのだろうか

自分には関係ない、なるようにしかならないや。..ではなく

何かを変えるための一石を投じる

そんな志高いゼミ生の皆さんとの交流の中

のんきなワタシも脳に刺激を受けました

久しぶりに見る夜の校舎

20240928_1917001

ライトアップがきれいでした!

| | コメント (1)

女の子はピンク?

うちの孫ちゃんは「見てね」というアプリに写真がアップされます

招待された人が共有してみられるアプリです

で、娘がたっくさん孫の写真をアップしてくるのですが

着ている服が

オーガニック系というか、生成りというか、

白、茶色、グレー、オフホワイト、ベージュ、濃紺、たまに黄色・・・

落ち着いた色味と少ない装飾

女児といえばやっぱりかわいく飾りたいのが母心

というのはワタシ世代のことなんだろう

自分の娘には

バブリーだったこともあって

メゾピアノとかナルミヤ系の服を着せたりしていた者で

孫にも出産祝いに七〇センチのピンクのかわいいベビー服をあげたのですが

バアバの家に来るときに二回ほど着ただけで

もはやパンパンで着られなくなったようだ

友達からもらったかわいいベビー服に至っては値札が付いたままらしい

どうやらボーイッシュに育てたいというパパの意向もあるみたい

そのうち意志が強くなれば親の着せた衣服など着なくなる

赤ちゃんの時くらい

かわいい~ピンクを着せてあげればいいのにな。。。

なんて考えていましたが

こう、落ち着いた色を着る孫の写真ばかり見ていると

この子にはピンクは似合わないかも。。。。

と思う今日この頃

やっぱりジェンダー意識って環境が作るんだなあ

| | コメント (1)

ヤスデ大量発生~入笠山~

昨日は久しぶりのヤマウオーク

長野の入笠山に行ってみました

最近運動不足なので

ゴンドラ山頂駅からの易しいコースで!

朝5時頃中央道から八時半頃ゴンドラに乗って

湿原やお花を楽しみながら山頂へ!

富士山も見えてきれい=

..といいたいところでしたが

富士山は見えましたが

八ヶ岳の山は雲をかぶっていました

本当は大パノラマのはずだったんだけどね

頂上写真を撮っていてふと案内板を見ると

ア、、ヤスデ

3センチくらいのヤスデが歩いていました

ま、人を刺すわけじゃないし

ふとみるとあちこちにヤスデ

足下を見たら

ヤスデ~~

ここもそこも

ヤスデ~

土だと思ったら全部ヤスデ君

座る場所もない

ものを置くのもはばかられる

とにかく山頂は足の踏み場もないくらいのヤスデ君

(もちろん、踏んでたけどね)

正直、キモ!!!ですわ

1匹、2匹...10匹くらいまでならよいけど

あんな大量なヤスデ初めて

調べたら、汽車を止めたこともあるというキシャヤスデらしい

八年ごとに大発生するらしい

案内板上では強風にあおられてヤスデが吹き飛ばされている

気持ち悪いのでさっさと写真を撮って降りました~

降りる途中の道も

ところどころ大発生してて

足の踏み場がないから踏んできました

結構大きいヤスデ君たち

フナムシみたいに動きが速くないのが救い。。。?

帰り道では

ヤマカガシにも遭遇

1メートルくらいのヤマカガシ君は道の真ん中で

じっと動かず、なにかを見つめていました

刺激しないようそっと跨いでいきました

自然豊かな長野の山は楽しいな~(^_^;

熊に遭遇しなくてよかった

 

| | コメント (1)

孫、6ヶ月になりました

先月預かったときは

ほぼズ~~っと緊張していて

ギャン泣き、泣き寝入り。.だった孫のHちゃん

土曜日にママと来て、

昨日は初の6時間預かりタイム

ママと一緒の時間には

寝返りしたり足バタバタしたりニコニコしたり楽しそうでした

ママが出かけた後は

ギャン泣きこそなくなったものの

ず=っと抱っこでした

それでも、目を見つめて大泣きするということはなくなり

たまにニコッとしたり

少しはジイジとバアバのことを認識してくれたのかな

下に下ろすとふえ~~ん、。。。と甘え泣きが始まるので

お昼寝タイムを除いて

ワタシと夫で代わる代わる抱っこしてました

何でもお口に入れるお年頃

動作は何してもかわいく

見ているだけで癒やされます

ぷっくぷくの足がまたよいです

次は10月かな

孫の面倒は

1ヶ月に一回くらいがちょうどよい感じです。

もうちょっと大きくなったら孫だけでお泊まりタイムもあるかもしれませんね

がっつり共働きの長女夫妻のサポートをしっかりしてあげようともいます

 

| | コメント (1)

元同僚と屋形船

10年ほど前

職場で一緒に苦労した仲間がいて

年齢も近く

皆、子育て中だったこともあって

飲み会、旅行、とよい仲間になっています

1月には鬼怒川に行って

今回は隅田川屋形船!

品川の船清

品川発、東京湾を抜けて隅田川を上り、

スカイツリーをデッキで眺め

Sukai

それからまた戻ってきて

お台場あたりを眺めるコース

もちろん、お食事(飲み放題)付き!

2時間45分のコース

出航前には女将のご挨拶もあり

なんだかいい感じ

食事はお造りや揚げたて天麩羅もついて

おいしいです

掘りごたつ形式なので楽ちん!

そんなに揺れなかったし

そんなに蒸し暑くもなかったし

船内は冷房が効いていて快適!

楽しいひとときでした

このメンバーのうち既に退職したのはワタシを含め2人

これからも長く付き合いが続きそう

次回は忘年会かなあ

来年はまた旅行に行くことになりそうです!

 

 

| | コメント (1)

ライリーのボール、キャッチできず・・・((>_<))

熊谷ラグビー場まで行ってきました

夜7時から試合開始

夜だから少しは涼しいんだろう

と思いましたが

気温はともかく湿度が高い!

いつも歩いていくラグビー場ですが

昨日は行きはタクシーで。。。

試合は勝ちましたが

もっと快勝するのかと思ったので

盛り上がりは今ひとつだったかな

自分の見ているサイドにはあまり来なかったので残念

推しの一人、ライリーが活躍したのでまあよかったかな

ライリーが最後に客席に投げ込んだミニボールが

ワタシの方に飛んできた!

あ!と思って手を出しましたが

手をかすめて後ろの人がキャッチ!

もともとソフトボールやテニスや小さいボールを捕まえるのが出来ないワタシなので

まあ、仕方ないとして

夫がもっと気合いを入れてとってくれたらとれたかも??

残念!!

後ろの方はアメリカ応援していたのですが

ライリーのボールもらってラッキー笑顔でうれしそうでした=

こんなこともあるんですねえ

次回はキャッチできるよう、ボールをたたいて足下に落とすとか、工夫をしよう

(そんな機会はもう来ないと思いますがね)

| | コメント (1)

バリウム辛い

先週は人間ドック

何がいやかってバリウムです

この間は胃の膨らみが悪かったらしくて

発泡剤を追加でのみました

が、一緒に流し込むためのバリウムにむせた

咳き込んでゲップが出て

もう一回やり直し。..

気管に入らなくてよかった

バリウム検査って、ぐりぐり回ったり逆さになったり

高齢者にはムリ

むせやすいので今回のようなこともある

来年からはバリウムはやめよう

でも胃カメラはもっと嫌い

なんだか人間ドックのころから胃がいたい

ちゃんと病院に行って

麻酔して胃カメラやってもらおうかな

| | コメント (1)

収納整理

子どもたちがいなくなったときに

子どもたちはあまり自分のものをもって行かなかった

アルバムとか、着ない服とか、ぬいぐるみとか、諸々の雑もの

こういうものをなんとなく捨てないでとってあるので

子ども部屋の収納はけっこういっぱい

そうだ、意を決して断捨離!

。。。まずはアルバムを見てみよう

長女が生まれた頃の写真

孫にはあまり似ていないかな(孫はパパ似)

昔はフィルムでの写真撮影だから

一枚一枚丁寧にアルバムに貼って

コメントとかつけて、飾りもして、手の込んだアルバム

昔は2ヶ月くらいから白湯を飲ませたりしていて

4ヶ月で重湯とか

今より離乳食早かったのね~

お座りは7ヶ月

8ヶ月でずりばい

9ヶ月でつかまり立ちと伝い歩き

10ヶ月ちょっとであんよが始まった。。。

アルバム見て思い出すことが一杯

長女のところは夫くんが育休をとっているので二人で育児していますが

私の頃はワンオペだった。

近所にいたママ友とは今でも仲良しです

それから長女が書いた大量の手紙(幼稚園時代)

締めは必ず

「おかあさん、おしごとがんばってね。みいちゃんもがんばるよ!」

もう涙ですね~

今思えば、長女、すごく寂しかったんだろうなあ。。。。

立派に母になった長女

今度は働く母として子育てすることになるんだろう

そんなこんなふうに、アルバム群を懐かしく見ているうちに夕方になった

そして当然、捨てるに忍びないアルバムたち

あの頃は大変だったけれど楽しかったなあ

うん、断捨離は今度、違うところから始めよう

 

| | コメント (1)

« 2024年8月 | トップページ