女の子はピンク?
うちの孫ちゃんは「見てね」というアプリに写真がアップされます
招待された人が共有してみられるアプリです
で、娘がたっくさん孫の写真をアップしてくるのですが
着ている服が
オーガニック系というか、生成りというか、
白、茶色、グレー、オフホワイト、ベージュ、濃紺、たまに黄色・・・
落ち着いた色味と少ない装飾
女児といえばやっぱりかわいく飾りたいのが母心
というのはワタシ世代のことなんだろう
自分の娘には
バブリーだったこともあって
メゾピアノとかナルミヤ系の服を着せたりしていた者で
孫にも出産祝いに七〇センチのピンクのかわいいベビー服をあげたのですが
バアバの家に来るときに二回ほど着ただけで
もはやパンパンで着られなくなったようだ
友達からもらったかわいいベビー服に至っては値札が付いたままらしい
どうやらボーイッシュに育てたいというパパの意向もあるみたい
そのうち意志が強くなれば親の着せた衣服など着なくなる
赤ちゃんの時くらい
かわいい~ピンクを着せてあげればいいのにな。。。
なんて考えていましたが
こう、落ち着いた色を着る孫の写真ばかり見ていると
この子にはピンクは似合わないかも。。。。
と思う今日この頃
やっぱりジェンダー意識って環境が作るんだなあ
| 固定リンク
「バアバ生活」カテゴリの記事
- 長女、第二子(2025.06.01)
- 体力 気力は孫育ての基本です(2025.04.28)
- 孫が来ています(2025.04.27)
- 孫、いよいよ保育園へ!(2025.04.06)
- 一升餅!(2025.03.30)
コメント
へぇ~~~~うちの娘は女の子にはやはりピンクや白や黄色で可愛く女の子らしく着せているよ。みてねは我が家もです。便利なアプリですね。
投稿: 仁 | 2024年9月25日 (水) 04時29分