旅行・地域

遠野祭り 獅子踊り

Photo_20230923093501

先週、連休を利用して

平泉、遠野、花巻

に行ってまいりました

東北にガッツリ旅行に行くのは

4年前の山形県鶴岡・酒田以来

平泉、中尊寺はそれこそもう30年くらい前に行ったことはありますが

金色堂、初めて見るような感覚

そして遠野はたまたま遠野祭りをやっていて

獅子踊りが素晴らしかった

いや~

激しいこの踊り

はじめてみました

埼玉の祭りは

秩父夜祭りも、熊谷のうちわ祭りも、川越祭りも

勇壮な山車がメインですが

こういう伝統芸能の保存会があちこちで踊る野はワタシは初めて見たなあ

(サンバカーニバルとかはありますが)

埼玉のお囃子とは違って動きが激しく見応え抜群

いやいや、感動でした

こういうお祭りはおそらく日本中、残っているんでしょうけれど

担い手とか、大変なんだろうなあ

遠野は民宿に泊まり

花巻では豪華花巻温泉に泊まったよ

宮沢賢治記念館を見てかえってまいりましたが

なんだかトラック横転の事故渋滞に巻き込まれ

しかも下り車線の事故なのに上り車線の大渋滞~~~

(下り車線は9時間ほど通行止めになったとか)

花巻13時に出発して家に着いたのは21時30分

久しぶりのロングドライブに

くたくたになりましたー

誰だよ!事故!勘弁して~

 

 

| | コメント (1)

駅長タマの眼力 ~貴志駅~

にゃんこはかわいいけれど

ワタシはどちらかというと犬派です

先日和歌山に行ったときに

夫が所用があり、3時間ほど別行動

さて、どこに行こうかとネットで検索

あ、観光と言えば猫の駅長がいる貴志駅が近いじゃないですか~

ワタシも観光に携わった人間ですから

観光資源をうまく作り出して成功した和歌山電鐵、きになる~

ということで、30分くらいかけて電車に乗り

タマ(二タマだそうです)に会ってきましたよ

20230813_1558222

ちょうどこちらを見ています

この駅、駅舎が猫の形をしていて

カフェや猫グッズが売っていますが

特別に猫と触れ合ったりするわけではないのね

30分ほど滞在して帰りの電車に乗りました

このタマに会うために、わざわざ?外国からいらっしゃる方もたくさんおられました

う~ん、なかなかやってくれますなあ

観光ってやっぱり仕掛けだなあ

タマ駅長、猛暑の中お疲れ様です!(もちろん駅長室は快適と思われます)

20230813_144609

こんな感じの列車でした~~!

一日券は1000円

きままな一人旅気分でした

 

| | コメント (1)

夏の旅行こ

今年の夏は

次女は旅行中止で家には帰省せず

長女は妊娠したので安定期まで静かにしてなくちゃ

ということで

今日から夫と二人で

和歌山旅行です

大渋滞する車は避け

新幹線と特急の黒潮で

和歌山駅まできて

レンタカーを借りて高野山に行き

金剛峯寺や奥の院を見て

今、龍神温泉上御殿、松の間

に泊まってます

龍神温泉はトロトロの、アルカリ泉

ちょっと入っているだけで

お肌スベスベだよー

明日は和歌浦に泊まり

明後日帰ります

台風、大丈夫かなあ

 

| | コメント (1)

ニセコはひろい

ニセコと言えば、ニセコ町、のことだとおもっていたら

実は隣の蘭越まちとか倶知安とか

あの辺一帯のリゾート地のことを指すみたい

知らなかった

あ、次女の家はリゾート地からは離れた住宅街ですが

だだっ広い次女の家に泊まって

お天気はあまりよくなかったけれど

ハイキングに行こうとでかけたら

途中で、今ニュースになっている

ヒ素のはいった水蒸気

Niseko

すごい勢いで噴出していました

周りに何もありませんが

雲になって雨になって降り注いだりしないのかな

とにかく広いぞ北海道

どこに行くにも車がないと不便です

次女の運転技術がものすごく向上していました

| | コメント (2)

電車でニセコに行ってみる

連休です

またまたニセコに行くことにしました

新幹線、特割が当たったこともあってね

しかし、遠いわ

朝7時の新幹線にのり

函館でお昼を食べて

3時の特急にのって

長万部で乗り換え

20230715_163231

一両しかない函館本線小樽行きにのって

いま5時

到着は6時予定です。

電車は一日に数本

この遠さと不便さが最高です

飛行機もいいけれど

こんな電車旅、贅沢です

 

| | コメント (3)

大人の休日

横須賀温泉

湯楽の里

16876677389156272994975719180854

16876678001184659882718557883754

今日は一人で過ごしてます

アカスリエステもやってみた

お肌つるつる

海もみえて癒されてます

| | コメント (1)

舞妓はーん!

旅館の川床料理に遊びに来てくれた舞妓さん

かわいい➰🎵

宮川町の君宙さん

20230610_185157

舞妓さんとお話しするのは初めて!

おどりも披露してくれました。

食事後は電気を消して

ゲンジボタル鑑賞会

川に生息するホタル、この時期だけの限定だそうで

もみぢ屋さん、イベント盛りだくさんでした

ありがとうございました❗

京都高雄の山寺

高山寺、神護寺、西明寺

とてもよかったですー

20230610_153658

 

 

| | コメント (1)

京都にきています

20230610_101855

一泊二日、京都の旅

足を運んだことのない南禅寺

琵琶湖疎水

現役なのね

今も水が流れてます

今日は鳥獣戯画で有名な高山寺に行って

もみぢ屋に泊まり

明日は宇治を見て

六波羅蜜寺にいこう

ちょっと大人な梅雨の京都旅です。

 

 

| | コメント (1)

大自然の中で暮らす

20230319_124207

大自然を満喫

と言えば聞こえがよいが

都会育ちにはなかなかハードルの高い環境だ

次女の家は町の中心地に近く、スーパーがひとつ、セイコーマートがひとつ

以上!💦

スキー場は駅の反対側

おしゃれなカフェは遠いし高い

住めば都だし

人付き合いの苦手な次女

大丈夫だよ➰と明るく言う

それにしても、室蘭は大都会だったのね

観光地としては最高のニセコ

ビジネスホテルは無さそうだから

隣の倶知安に探してみよう

次の3年間雪の町で暮らす次女となります

北の国からの報告を待つことといたします

写真は次女の家近くから見た羊蹄山

毎日山を見て暮らすんだろうなあ

 

| | コメント (1)

室蘭にきています

16791214460485886311062797163547 

次女が転勤になるので最後に来てみました

次はニセコに異動です

 

 

 

| | コメント (1)

より以前の記事一覧