映画・テレビ

久しぶりに映画館にいく

映画に行くことがほとんどなくなりました

あんなに映画好きだったのにね

あまりみたい映画がなくなったことが一番の理由ですが

先月に公開されたインディー・ジョーンズ

5作目と言うことだし、ハリソンフォードも大分年齢を重ねておじいちゃんになったので

どうしたものかと思いましたが

インディ・ジョーンズだけは最初の1作目から欠かさず見てきているので

(最初の時は高校生だったな)

個々で見逃すわけにはいかないかな

映画館の無料チケットをもらったので

久しぶりに映画館に行きました

昔は、大音響、大迫力の映画がそれこそ大好きだったのですが

大音響。。。それから2時間を超えてじっと座っていること

これが結構苦痛でねえ

しかも夜の部だったこともあって

体力的に疲れたわ

映画そのものも大分複雑なストーリーで

一番最初の「失われアーク」のときのようなわくわく感があまりなかったかな

ハリソンフォードは年齢以上の動きで相変わらずすごいですね

マリオンがますますおばあちゃんになっていて自分を見ているよう。。。。

でも映画館で映画を見るのは楽しいですね

次は昼間に、ゆったり見られる環境で映画鑑賞したいです

 

| | コメント (0)

CM多過ぎテレビの映画!

昨日はBSで映画タイタニック(後編)をやっていた

これも、もう大分前の映画ですね~

久しぶりなのでなんとなくつけといてみていました

後編なので最後に舟が沈むあたりで盛り上がっているところ

なんだか感覚的には5分に1回は東京リベンジャー他のCM

タイタニックからのいきなり東京リベンジャーズ

おお~、ジャックとローズの切ないシーンからのいきなりの東京リベンジャーズはないだろう

やっぱりもうテレビで映画を見る時代ではありませんね~

いや、タイタニック、うちにDVDもあったかもしれないし

最近見ていないんだけどね

久しぶりにテレビでやっていたから気軽に見てみたんだけど

感動、冷めまくりました

せめて、CMを入れる場所、考えてほしいな~

| | コメント (0)

SKIPシティ国際映画祭に行ってきた

ウチの近くにあるスキップシティ

実は映画祭が始まったばかりの頃、ここで映画祭の仕事に関係していたワタシです

ここ数年足が遠のいておりましたが

ひさしぶりのリアル開催ということで行ってまいりました~

やっぱり映画はスクリーンで見るのがいいね

映像ホールではなくて多目的ホールでやっていた

ノルウェーの映画

ワイルド・メン

Wairudo

「拝金主義の現代社会なんてクソくらえ!風刺たっぷりのクライム・バディムービー」

と言うキャッチコピーでございます

ワタシが映画祭の仕事をしていた頃はまだまだ駆け出しのこの映画祭で

コンペ作品もアートな感じの、素人には難解なものが多かったですが

今日の映画、なかなか面白かったです

オンライン配信もしているようで

リアルでのお客さんはマバラ。。。

お祭りとかイベントはなく

ひっそりした映画祭でした

オンライン上では盛り上がっているのかな

スキップシティと言えば

昔映画のロケも多く

ここでは20世紀少年のロケ、やっていたなあ。。。

Enntoransu

偶然トヨエツと同じエレベーターに乗ったことがよみがえります

そういえばこの建物ももうすぐ20年

時が経つのは早いものです。。。

| | コメント (2)

鬼滅の刃をみてみた

今更ですが

話題のアニメ

鬼滅の刃を映画で見てきました

去年あたりから次女がはまっていたのは知っていましたが

どんなものかなと、まずは漫画から

オートバックスの待ち時間に数冊読んで

う~ん?

よくわからない

アマゾンプライムで無料テレビを26話見て

(途中で疲れた)

あれ、途中で終わり?

「続きは映画になっているんだよ」と次女。

じゃあ映画も見てみよう

さすがにもう映画館もすいていて

20人くらいのお客さんでした

正直、まあ、面白いと言えば面白いけれど

ものすご~くよかった~と言うわけでもなかったなあ

絵がきれいなだけに

流血シーンがどうなんだろうと思ったり

パターンとしては

主人公がだんだん強くなっていく。。戦いが激しくなっていく。。。

という感じ

結末が気になったので

途中経過をすっ飛ばして

最終巻だけ読んでみた

(ま、オトナだからこんなのもありね)

あれ。。。これ、AKIRA?(分かる人は分かるかな)

途中がないだけによくわからないストーリーのままでございます

次のアニメや映画でも予定があるんかな?

なんだかんだいって続きが気になるので

漫画でも読んでみようかな

| | コメント (2)

映画 ナイブズ・アウトを観てきたよ

少し前に公開された映画

いつも映像や音響が迫力あるアクション映画なんかを観るのですが

たまにはこういう探偵ものもよいかしら

と言うことで行ってまいりました

007のダニエル・クレイグが探偵に扮しております

記憶力が衰えたワタシの頭で

登場人物の相関関係を最初の数分で把握するのが大変~

「この人、何だっけ?」とならないように

事前に相関関係くらい読んでおけばよかったかな

誰が真の犯人か

どんなトリックなのか

派手なアクションがないけれど

なかなか面白かったです

頭を一生懸命働かせてみておりました

アカデミー賞の脚本賞にノミネートされているというこの映画

頭の体操に

ミステリー映画をみたい気分の日などにおすすめです

 

 

| | コメント (0)

ターミネーター ニューフェイトを観てきたよ

ターミネーターと言えば

1984年の作品では

悪役が主役の映画・・・シュワちゃん、衝撃の悪役

20191118_203825

ワタシは試写会で観たのですが

なんだ、この展開は。。と思っていたら

ジェイムズキャメロンのT2が大ヒット

それから何作も作られて

今回のニューフェイト・・・・

面白かったですよ

なんだか初心に返ったというかんじです

普通に楽しめるエンターテイメント映画でした

リンダ・ハミルトンもオバアチャンになったけれど

ワタシももうすぐ60の足音が聞こえるし=

サラ・コナー健在だね!

シュワちゃんも頑張ってるね!

なにより女性陣が頑張ってるね!

映画の世界こそすっかり女性活躍ですね~

映画の展開にはなんだか昔の友達に会った気分でした

色々なご意見もあるようですが

ワタシは満足いたしました

| | コメント (0)

ジョーカーを観てきたよ

夫と映画を観てきました

ジョーカー

ダークな映画ですね

バットマンダークナイトのシリーズをご覧になった方には

より面白いかもしれませんね

面白いか・・・

といわれれば、内容は暗い映画です

インパクトの強い映画です

映画としてはストーリーがよく出来ていると思います

人間、誰しもダークな部分がどこかに潜んでいるのではないでしょうか

賛否分かれるようなところもありますが

奥の深い映画だなあ。。。

普通の生活が出来るって幸せですよね

心温まるストーリーとは真逆ですが

なかなか見応えのある映画でした

帰ってきてバットマンシリーズを見たらなるほど~、こうつながるのねぇって。。。という感じですわ

 

| | コメント (0)

記憶にございません を観てきたよ

映画の無料券をいただいた

あら、期限が日曜日まで

ということで

急ですが映画に行くことにしました

我が家はどちらかというと洋画が好きで

あまり邦画を見に行くことはないのですが

上映しているものは、最近は邦画の方が多いですね

ということでう~ん、どうしよう

そうだ、三谷幸喜はどうかな

最近話題の「記憶にございません」

なかなかテンポよく、おもしろいです。

何も考えず、素直に笑えます。

中井貴一も石田ゆり子も佐藤浩市もいい味出してます。

ま、本当にはこんなことはあり得ないけどね

忙しい毎日にほっこりしたひととき

映画って、いいですね~

| | コメント (0)

アラジンを観てきたよ

話題の映画、アラジンを観てきました

ディズニーアニメのアラジンとは

ちょっと違う設定

特にジャスミンの存在感が違いました

現代風というか、女性の活躍というか

ディズニープリンセスもますます元気になっていくなあ。。。

実写版と言うことで

ジーニーの魔法とかどうなのかなとか

アラジンの機敏な動きとかどうするのかなとか

王子様のパレードとかは音響環境もよくて

とても迫力でした

ワタシはアニメアラジンの方が好きだけれど

ディズニー映画としてはとても楽しめるものでした

シンプルなハッピーストーリー

心もハッピーになりました

| | コメント (1)

映画グリーンブックを観てきたよ

MOVIX川口で使える映画の無料券をいただいたんで
何か観てこよう
この時期、漫画ばっかり
邦画もいいけれど
あまり恋愛映画を観たい気分ではないので
候補になったのは
「運び屋」「グリーンブック」
クリントイーストウッドの映画は外れはないけれど
最近はテーマが重たい
グリーンブックもなんとなく重たそうな感じ。。。。
と思いましたがちょうどいい時間があったので
グリーンブックを観てきました
内容は、黒人差別の残る南部アメリカに
黒人ピアニストとその用心棒兼運転手の白人が行く話
最初は黒人に嫌悪感を抱いていた運転手が
旅先のいろいろなハプニングを乗り越えながら
最後は友情が育まれていくという
心温まるストーリーでした
あまり予備知識のない中で見に行ったのですが
意外によい映画でした
最近はやりの「映像」「音響」が売りと言うより
ストーリーがしっかりしています
もちろん、白人と黒人との本当の確執やら社会的背景については
日本人のワタシにはわかりませんが
心温まるストーリーとしてよい映画だと思いました

| | コメント (0)

より以前の記事一覧