働く母の応援団

レプロナイザー7D

小さい頃はくるくる天然パーマだったワタシ

今ではただのボサボサ髪

若い頃からストレートパーマや縮毛矯正を繰り返してきましたが

ついに購入

超高級高機能ドライヤー

バイオプログラミングのレプロ内ザー7D

スーツが買えるくらいの値段にびっくりですが

ドライヤーだけでこんなスルスルっと指が通ってまとまる髪になるなんてすごい

今まで使っていたパナソニックのちょっといいドライヤーは比べものにならないよ

どんな技術なんだか不明ですが大満足です(高いですが)

20220103_094440

これは少し前に買った同じバイオプログラミングのヘアビューロン

こちらは4D(少し古い)

このアイロンも他のストレートアイロンとは比べものにならずずっと愛用してきましたが

これからはドライヤーメインでお手入れできそう

20220103_094510

 

| | コメント (1)

お風呂と洗面所リフォーム ~ TOTO シンラ ・エスクア~

ついにお風呂のリフォーム完成!

洗面所と一体でリフォームしました

材料不足で工期が大幅に遅れましたが

なんとか年内に完成!

お風呂はTOTOの最高級モデル、シンラ

仕上がりはこんなイメージ(TOTOのHPから引用)で。..

Syn_webc2108_343

ホテルライクをイメージした我が家のお風呂

壁は思い切ってカタログと同じファルダブラックにし、

鏡はこだわって(掃除は大変かもだけれど)あえて横長にして

洗面所との仕切りはガラスにして一体化

20220102_092122

灯りの調節が出来て、

明るさは4段階.これは”瞑想モード”

20220102_092404_20220102093701

洗面所もTOTOのシリーズ 

エスクア

設計士さんと相談して、

壁紙や床にもこだわり

鏡の下にガラスの飾り棚をつけ

壁にはガラスタイルを施してみました

20220102_092601

おお~・・・

高級ホテルのよう

ここにスマートスピーカーを置いて

リラックスできる音楽を聴きながら

「肩湯」・・肩からお湯が流れるのでございます

お風呂が癒やしタイムになりました

ガラスや鏡の掃除が大変そう??

まあ、とりあえず半年くらいは頑張ってきれいに掃除します~

洗面所には収納ボックスは付けませんでした

カウンターの上には必要最小限のものだけを置き

残りは引き出しに収納

この引き出し、結構深さもあり、何でも入って便利です

ムスメたち(特に長女)が大絶賛!

ただ、みんなが長湯をするし

その間、洗面所も独占されてしまうので

我が家のような夫婦二人暮らしくらいにちょうどいいかもね

使い勝手は大満足です

お風呂大好きなワタシにご褒美です。。。

癒やされてます

 

| | コメント (2)

男性版産休

男性版産休。。。

育児介護休業法が改正されました

施行は2022年中とのことです

内容については新聞などでも伝えられていますが

男性育児休業に関する参考資料

厚生労働省作成資料です

育児介護休業法そのものは女性だけを対象にしているわけではありませんが

女性が育児休業をとるのは当然で

男性が取得申請をすると

「奥さんがとればいいじゃない」(上司)

「忙しくて休めない」(本人)

となるのが現状です

そもそも男性には育児休業は関係ない

と考えている人もまだまだ多い

そこで今回改正された法律の内容のポイントとしては

子供が生まれてから8週間以内に最大4週間休暇が取れるというもの

分割しての取得も可能です

女性が産休中や育休中にとることも可能です

これを男性版産休と言っているようです

企業はこの制度があることを男性に伝える義務が出来ました

共働きが当り前となった今

核家族化が進んでいるため

親のサポートも受けられないケースが多いので

出産直後の女性をできるだけサポートしてもらいたいところです

男性自身にできるだけこの制度を使っていただきたいなと思います。

10年もすれば、男性も女性も一緒に働きながら育児するような時代になるのかもしれません

女性にだけ負担が偏らないようにして

子供を産もうと考える女性が増えることを願います

| | コメント (0)

小泉進次郎大臣の育休

小泉さん、滝川クリステルさん、

お子様のお誕生おめでとうございます。

小泉大臣の育児休暇は

いわゆる育児介護休業法に言う「育児休業」ではありませんが

大臣のお仕事をしながら空いた時間で育児のための休暇を取る

ということになりますね

これに対し批判の声も大きいようですが

賛否両論あるなかでワタシは賛成派

育児休暇は育児の時間をとるために「休む」こと

家で遊んでいるわけではないでしょう

むしろ、もっとがっつり1ヶ月くらいとらなければ

「育児ってこんなに大変なんだ」

と実感することは難しいでしょう

実際、仕事と家庭の両立を行っている女性は

夫の協力が得られず「ワンオペ」になってしまう人も多くいて

両立が難しくてやめてしまう人も多くいるのが現状です

若い世代では

「育児休業をとりたい」と考えている男性も多いようですが

「育児は女性の仕事だろう」「男が育休とって何が出来るんだよ」

と特に50代以上の、専業主婦の奥様が子育てをしてきた世代には理解が難しいみたいですね

そんな中でできる範囲ではあっても

育児のために休暇を取る

と宣言し、世の中に「男性も育児のために休む」

という気運を作ったことが大事なんじゃないかな

多くの企業では人手不足で

男性が10日休むなんて信じられない

と言いますが

インフルエンザやがん治療、介護など

育児に限らず長期に休暇を取らなければならない事情は

これからたくさん出てくる可能性があるのです

「休まないことが当然」

ではなく、休んだときにどうフォローしていくかを考えるのが

これからの会社に求められることだと思います。

いよいよ子供の数は減っていく

ますます多様な担い手が必要になる時代

男性も女性も働く時代です

皆で働きやすい環境を作っていくことが必要になっています

| | コメント (0)

金のビーフシチュー

最近はムスメも夫も家でご飯を食べない日が多くなった

昨日もワタシ一人

そんなときはちゃんとしたご飯はもう作らないので

最近気に入ってる

セブンイレブンの「金の」シリーズ

これは金のビーフシチュー

20200131_220304

金のハンバーグ、金の角煮なども登場します

コンビニのお惣菜、侮れないのね~

| | コメント (1)

スティッククリーナー

15777718501401265176847978469987

大晦日の今日は

アマゾンで買ったスティッククリーナーが届きました

あと1週間早く買っていれば本よかったかな

三菱のコードレススティッククリーナー

軽くて、こまわりがききます

吸引力より使い勝手で購入

なかなか良い買い物です

我が家には

ルンバとダイソン普通の掃除機もあるので

いろいろなシーンで使い分けられます

お掃除が楽しくなりそう🎵

| | コメント (1)

働き方、迷ったとき

マイナビウーマン ~わたし、このままでいいの?~

という記事が掲載されました

埼玉県女性キャリアセンターの紹介記事

長くブランクがあいて働くことにためらいがある女性も

働いてはいるものの「このままでいいのかな」となんとなくモヤモヤのある女性も

「もっとステップアップしたい」という女性も

働くことを考える女性のための施設です

今は民間の就職サイトも充実しているので(マイナビもそうですね)

色々な情報は氾濫していますが

本当にこれでよいのかな

と迷ったときなど

情報を読むだけでなく、実際にキャリアカウンセラーにお話をしてみることもおすすめです

さいたま新都心まで来る時間がなかったり遠かったりする場合は

電話相談や

スカイプでの面談相談も可能です

記事を読んでみて気になった方

公共の相談施設ですから無料ですし安心です

ご利用を検討してみてはいかが?

| | コメント (0)

夫と家事

朝起きてコーヒーをわかし

食事を作って片付けて

洗濯して

仕事のあと買い物をし

家に帰れば散らかったものを片付け

シンクの中のコップを片付け

トイレットペーパーを補充し

キッチンやお風呂場の汚れをちゃちゃっと掃除して

ご飯を作りながら洗濯物を取り込み

畳んでしまって

洗い物をして

ようやく一息つけるのはお風呂に入った後の10時頃

子供が大きくなったので子供のお世話はありませんが

まあ、一人でよくやっているものだわ

それでも次女が手伝ってくれるので助かっていたけれど

次女がいなくなった後はいよいよ家事ワンオペか。。

たいした家事をやっているわけではありませんが

さすがに何かやってくれないかなあ

と、夫に声をかける

せめて一緒に掃除くらいしようよ。。。

ということで夫、10年ぶりに掃除に参戦?

これからは夫にも色々やってもらおうと思う(今更ですが)

| | コメント (1)

ナノケアドライヤー

20191027_084822

パナソニックのドライヤー

これまで使っていたのが急に壊れたので

EH-NAOB…高かったけど

あら、これ、口コミ通りすごくいい

くせ毛のワタシの髪も

ぜんぜんからまない

魔法?

ナノイーってすごいのかな

とても満足です🎵

| | コメント (1)

テレワークって?

テレワーク

最近よく耳にする言葉です

電車やカフェで

パソコンもって仕事をしている人を見かけるでしょう?

あれもテレワークの一つですが

実際に取り組んでいる人はそれほど多くはないという調査結果が出ています

通信利用動向調査

利用している企業は約20%とのこと

こんなにパソコンやスマホが普及しても、なかなか広がらないようですね

育児中の女性が会社を辞めずに

子育てしながら仕事をするためにテレワークを活用する企業も増えています

出来るところからはじめて、だんだん対象者を増やす

というのがセオリーのようです

我が職場でもテレワークをしてみたいと思っています

いざやる場合には

PCは会社から支給されるのか、自宅のものなのか、タブレットか、ノートか、スマホか。。

システムの安全性は?通信環境は?

在宅で行うのか、移動中に行うのか、サテライトオフィスのようなところで行うのか

そもそも勤怠管理はどうするのか

コミュニケーションはどうするのか

1日のうち数時間を認めるのか丸一日OKなのか

WEB会議などもやるのか

就業規則にどのように反映。・・。・

そもそもテレワークに適した仕事は何か

などなどなど

実施する上での課題は多いです

成功している企業の皆様のお話を聞くと

やっぱり試行錯誤を重ねながら数年かけて発展途上だとのこと

ただ、大混雑の時の通勤が避けられるとか、子育てや介護との両立がしやすいとか

環境整備を必要とすることは多いですが得られるメリットも多いようです

通信環境がこれほど充実している世の中です

テレワークは今後どんどん広がる働き方の一つだと思います

| | コメント (0)

より以前の記事一覧