信頼できる歯医者さん
子どもの頃歯磨きをする週間がなかったワタシは
乳歯虫歯がたくさんあって
幼稚園の頃はいわゆる「みそっ歯」
今時こんな子はいないよね。。。
そして小学中学と虫歯が多く
歯医者通いが続きます
今では治療していない歯は下の前歯くらいでしょうか(悲しい)
幸い、歯周病の可能性はほとんどないみたいですが
今回、
口内扁平苔癬
という難治性の病気になってしまいました。。
口の中があれております
刺激のある食べ物を食べると口の中が腫れてきます
原因不明、治療法もなし
対処療法で経過を見ていくしかないそうです
10年ほど前、根管治療を行い
多くの歯をセラミックにした左側はそれほど症状はありませんが
金属の残る右側が広範囲に赤くなっています
前がん症状、ともいわれ
1%くらいの方はがん化するとか
大学病院を紹介してもらいましたが
ネットで探して、
都内に専門が先生のいる歯医者に行ってまいりました
口腔外科の指導医の先生で大学病院の口腔がんセンター長だったこともあるベテランの先生
臨床経験も豊富で
ものすご~く丁寧に症状を説明してくれて
すぐに治療しましょう!ということでもなく
気長に付き合うためのお話や
がん化するリスクなども含め
納得のいくご説明をいただきました。
説明に曖昧なところがなく、安心感がありました。
歯医者さんは技術もそうですが
患者さんに寄り添ってくれるところに出会う確率が低くて
前セラミックにした医者は
患者の前でスタッフを怒鳴りまくるパワハラ歯医者さん
技術は良かったですがとても不快でした
今度の歯医者さんは
歯医者と言うより街の口腔外科専門の先生
安心して治療を行うことが出来そう
もちろん保険外診療の場合は費用もかかりそうです
場合によっては金属を取り外してセラミックにすることも考えなければなりませんが
(治る人もいるとのことです)
しばらくは
家からは遠いこの歯医者さんに通うことにしようと思います。
最近のコメント